![]() |
|||
三河國一宮砥鹿神社奥宮奉納演武 本宮山登山 平成18年8月6日(日) |
|||
![]() 厳しい暑さの中に身をおいて刀を振ると、かえって精神の緊張のために暑さを忘れ、心地よささえ感じるものです。 暑さに立ち向う心が、自ずと暑さを消す・・・これが戸山流居合道盛夏鍛錬です。 演武団体:戸山流居合道東海道場 日本戸山流居合道連盟三河支部 日 時:2006年8月6日 演武内容:基礎居合形・奥居合形・試斬 |
|||
![]() ![]() |
![]() |
||
山頂は神気でいっぱい。参加会員の真剣な演武が広場で繰り広げられました。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() ![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
それにしても厳しい山登りでした。下山してから「本宮の湯」で汗を流し、反省会。翌日は筋肉痛で階段の上り下りが大変でした。 大変といえば、神殿でアブと格闘する会員がおりました。最後に太鼓に止まったところをやっつけてしまった。恐れ入りました。もしかしたら神の化身だったかも?これが本当のアブナイお話でした。 |