本文へジャンプ
■黄柳川流杖道

稽古内容  
            ■稽古場所 ■稽古方法 ←クリック


稽古とは、古きことを稽(ならう)ということで、先人が苦心の結晶からなる心技の道を修練し、己の心技として工夫、研鑽自得し、自在の境地に達するものである。

流汗の行なくして悟ること難し。神刀にて大空を切り、心身を統一し、己の邪念邪欲を断ち、無我の境地を目指す。
(無限戸山 養心編より)

道場で発声しながら剣を振り、体の中の悪気を吐き、神気を吸う。これすなわち心の浄化なり。ストレスを発散し健康な心身で毎日を過ごしましょう!!


道場で汗を流しましょう!!



稽古場所
豊橋市立新川小学校体育館 豊橋市立南部中学校武道場 豊橋市武道館
随時 毎週木曜日PM7:00~9:00
毎週日曜日PM1:00~5:00
随時
アクセス アクセス 豊橋公園
駐車場 体育館隣 駐車場 武道場前 駐車場 武道場前
・・・・・ ・・・・・ ・・・・・
蒲郡市立塩津中学校 新城市立黄柳川小学校 豊橋市立南陽中学校武道場
毎週金曜日PM7:00~9:00 毎週水曜日PM6:00~8:00 毎週日曜日AM9:00~12:00
2020年4月開設 2017年開設 2021年1月閉 2022年8月21日~2023年3月31日
アクセス
南部中学校武道場修繕工事の為
*都合によりお休みする場合もあります。確認は稽古カレンダー、電話にてお問い合わせください。

■稽古方法

礼儀作法、所作、刀法をゆっくりと、その人にあったペースで勉強していきます。
胴衣、袴姿にて木刀、居合刀を用い居合剣法から基礎居合形8本、奥居合を順に練習していきます。
教本「無限戸山」を紐解き流祖 山口勇喜先生の教えを学びます。
日本刀に関する知識を勉強します。
竹や巻藁、畳表を真剣にて試し斬りします。
行事に参加し、自己チェックとともに自信を深めます。
練磨の成果は段審査会にてチャレンジします。

*稽古はマイペースです。時間に遅れても結構です。ご都合により欠席されても結構です。居合道の基本は一人稽古です。自分自身の反省、気付きが稽古の源です。ご自宅でも周囲に迷惑をかけなければ稽古はできます。

居合道修行の目的は、一言でいえば「心身の鍛錬」です。剣道や他の武道、及び日本古来の茶道、花道のように「道」を極めることです。剣道が竹刀を、茶道や花道が茶道具や花器を道具として使用するように、居合道では日本刀(居合刀)を使用します。居合はそもそも、刀法の一種としてはじめられました。敵を素早く、一撃のうちに倒すための修練が技法です。技法の厳しい修練を通じて心法に至るわけです。したがって、居合道修行の目的は、居合術(技の修練)の修得で終わることなく、居合道としての心法(心の修練)の修得が最終目標です。
「居」という字は、「体のある場所」という意味で、座っているという意味ではありません。だから、座っていても「居」だし、立っていても「居」、歩いていても「居」なんです。体の状態を表す言葉です。 「合」という字は、「敵の攻撃に対応する」という意味です。敵に、「合わせる」ということです。いつ何時敵が襲ってきてもとっさに対応できるってこと。「道」は武道の道であり、精神修養・人格形成への道ってことです。つまり、居合道は、体がどんな状態であるときでも、敵に対してとっさに対応する技を修練することで、精神を錬磨し、人格を形成していく武道のことです。


■ビデオレター 動画でワンポイント教室

稽古見学
  稽古に興味がある方は気楽にご連絡下さい。上記稽古場所にて見学できます。
   連絡先 (0532)54-7889 携帯090-9120-0408 川原義之 
         E-Mail :shinken2021@gmail.com

////////////////////////////////

■愛刀 (龍神太郎 源貞茂)

   クリック 当ホームページへのお問い合わせはメールにてお願いします。